ラバーダム、使っています
総社市井手の大森歯科医院です。
本日は、治療する歯をお口の中の細菌や、唾液から守る「ラバーダム防湿」についてお話します。
歯の治療は、「お口の中の細菌」と「唾液による湿気」との闘いです。
お口の中は細菌だらけ。歯の神経の治療など、細くて奥深い部分の治療では、奥の奥まで繊細に治療すると同時に、お口の中の細菌が奥深いところまでやってこないようにガードすることも大切です。
また、むし歯を削った後に詰める詰め物や、かぶせをつける接着剤。どれも湿気が苦手で、湿気に触れると接着力が弱まってしまいます。
そこで、お口の中の細菌や湿気をシャットアウトして、よりよい治療環境を作るのが、このラバーダムなのです。
お口全体がシートに覆われて苦しそうに見えるかもしれません。でも、お鼻で呼吸すれば苦しさはなく、お口に唾液が溜まってきても、シートの下に唾液を自動的に吸ってくれる装置をつけるので大丈夫です。
始めはシートを見てびっくりされる患者さんも多いのですが、慣れてしまえば何ともないよ~、というお声を頂いています。
当院では、神経の治療をするときはほぼ全ての場合、詰め物をする時は必要に応じてラバーダム防湿を行っています。
ラバーダムの良いところは他にもたくさんあります。
治療する歯科医からは、↑のように見えるのですが、一面の均一な青の中に治療する歯だけが出ているので、治療する部分を集中して見ることができます。
また、歯の神経の治療では、軟組織に触れるとあまり良くない強い消毒のお薬を使うこともあります。ラバーダムで、お口の中と治療する歯を仕切っておけば、万一の場合にも消毒液が唇や歯肉に垂れてしまうことを防げます。お子さんの治療では、不意に体が動いてしまった場合などでも、尖った器具が歯肉や唇を傷つけてしまうリスクを減らすこともできます。
当院では、初診時の問診、ラバーダム防湿を行う前と、何度かゴムのアレルギーがないかを確認して、安全にラバーダムを装着して治療を行っています。ゴムのアレルギーの方、その不安のある方は速やかにお申し出くださいね。